子供一人で飛行機に搭乗可能な「ANAジュニアパイロット」を調べてみました。
東京の親戚の小学一年生の子供が夏休みに一人で飛行機に乗って、遊びに来ました。
僅か6歳なのに、自立しすぎてヤバイと感心していたところ、ANAジュニアパイロットという仕組みを利用すると、安心であることを教えてもらいました。
僕の子供は、まだ4歳ですが、将来的に「旅育」として、是非とも体験させたいサービスだったので、2年後、実際の利用した体験談を追記するとして、今回は、その予備知識として、ANAジュニアパイロットについて、調べてみたことをまとめてみます。
それでは参りましょう。
1.ANAジュニアパイロットとは
ANAジュニアパイロットとは、
ANAジュニアパイロット(お子様一人でご利用のお客様)では、
6~7歳(ご希望により11歳まで)のお子様一人旅を
出発空港から到着空港までお手伝いいたします。
つまり…
① 6歳未満 利用不可 必ず満12歳以上の付添人が必要
② 6~7歳 ANAジュニアパイロット利用可能
③ 8~11歳 ANAジュニアパイロット利用可能(希望すれば)
ということで、子供の一人旅をサポートしてくれるサービスになります。いいですねー!
なお、12歳以上は、ANAジュニアパイロットを利用できません。注意しておきましょう。
2.座席指定の注意点
航空券の予約・購入時に、ANAウェブサイト、ANA国内線予約・案内センターにて座席を指定することが可能です(搭乗日を3日前以降は、航空券購入後に座席指定が可能です)。
注意点としては、下記の通り。
①機材変更、その他やむを得ない理由で、予告なしに座席が変更になる場合あり。
②安全上の理由で、15歳未満は、非常口座席は利用不可。
※ ご到着の際、ANAジュニアパイロットをご利用のお客様は、最後に客室乗務員が降機のご案内をいたしますので、できるだけ後方座席でのご予約をおすすめしております。となっております。これも注意が必要です。
3.ジュニアパイロットの登録
ジュニアパイロットは利用登録の必要があります。予約メニューから登録できるので、済ませましょう。
4.保護者の同意書を提出
「ANAジュニアパイロット」を利用するには保護者の方の申込書・同意書の提出が必要です(見送する保護者の方が署名します)。
事前に申込書・同意書を印刷し、必要事項を記入の上、「お手伝いが必要なお客様専用カウンター」へ持参するとよいです。なお、書類は、カウンターで搭乗当日に記入することも可能ですが、空港の混雑状況によって、待ち時間が発生する可能性があるので、スムーズに手続きが済むように、あらかじめ記入して持参することが推奨されています。
申込書・同意書.pdf
5.チェックインと見送り
手続きは「お手伝いが必要なお客様専用カウンター」で済ませる必要があります。
なお、自動チェックイン機は利用できないので、夏休み・冬休み・連休は空港が大変混雑しますので注意する必要があります。また、通常の手続きより時間を要するため、お早めに空港にお越しください。
<羽田空港>各空港のお手伝いが必要なお客様カウンター
イラスト表示エリア
札幌(新千歳)/名古屋(中部)/大阪(伊丹)/福岡/沖縄(那覇)
そして、保護者1名に限り付き添い券が発行され、保護者が搭乗口まで付き添います。
7.到着後について
空港に到着後、到着ロビーまで係員が案内してくれます。出迎えの者と引き合わせの際、署名します。出迎えはちゃんと集合場所で余裕をもって待つ必要があります。
こんな感じで利用できるようですね。実際、飛行機に乗る時間だけが子供だけの時間になり、かなり安心して利用できそうですね。係員の方もしっかりサポートしてくれますしね。子供を体験させた際は、しっかり体験談をレビューしたいと思います。
まとめ
子供一人で飛行機に搭乗可能な「ANAジュニアパイロット」を調べてみました。分かりにくいところはなかったでしょうか。参考になれば幸いです。