長野県の軽井沢浅間プリンスホテルのスイートルームに無料宿泊券を利用して宿泊してみました。サクッとレビューします。軽井沢の観光にも超おススメです。
〈画像:軽井沢浅間プリンスホテルHPより引用〉
関連記事:無料で大量プリンスポイントを貯めて、プリンスホテルに無料宿泊!その驚きの裏技はコチラ!
プリンスポイントを貯めるとプリンスホテル無料宿泊券に交換することが可能です。大量プリンスポイントを貯めて、プリンスホテルに無料で宿泊する方法は、下記の記事をどうぞ!
それでは参りましょう。
- 関連記事:無料で大量プリンスポイントを貯めて、プリンスホテルに無料宿泊!その驚きの裏技はコチラ!
- 1.浅間プリンスホテルは、東京から車で2時間半。軽井沢観光に最適。
- 2.泊まった部屋と感想をサクッと
- まとめ
1.浅間プリンスホテルは、東京から車で2時間半。軽井沢観光に最適。
1)軽井沢浅間プリンスホテルの場所
さて、宿泊先となる軽井沢浅間プリンスホテル。長野県北佐久郡軽井沢町の軽井沢駅から7km程の森林に囲まれた閑静な場所にあります。今回は、プリンスポイントを貯めて、プリンスホテル宿泊券に交換したので、無料で宿泊なんです。いやーすごい時代だ。
東京からは、車で関越自動車道と上信越自動車道を利用して、2時間半程度とアクセスも良好です。なんとか日帰りも出来る距離感となっています。
また軽井沢浅間プリンスホテルは、軽井沢観光の拠点となる軽井沢駅まで車で10分という立地なんですよね。つまり、軽井沢浅間プリンスホテルは、駅と観光地に近接した立地で、軽井沢観光には、最適な環境にあるんです。いやーめちゃくちゃ便利ですよね。
2.泊まった部屋と感想をサクッと
さて、軽井沢浅間プリンスホテルにプリンスポイントの無料宿泊券で宿泊できる部屋なんですが、
● 10,000プリンスpt→スタンダードツインルーム
● 15,000プリンスpt→スイートルーム
の2種類なります。
なお、1プリンスpt=1円相当の価値です。
特筆すべきは、やはりスイートルーム。プリンスポイント15,000pt(15,000円相当)でスイートルーム(1室大人2名・客室料金のみ)で宿泊できます。
気になるスイートルームの値段ですが、参考までに、じゃらんで当日のスイートルーム料金を検索してみると、素泊まりプランで約15万円。つまり1pt=10円相当の価値があるということになります。なかなかパフォーマンスいいですねー。
1)外観・ホール
さて、軽井沢浅間プリンスホテルの外観ですが、こんな感じ。低層のシンプルな切妻屋根のデザインで落ち着きのある色調です。
僕は、東京の親戚が車を貸してくれたので、車で行ったのですが、駐車料金は「無料」でした。ちなみに近所の軽井沢プリンスホテル「ウエスト」や「イースト」は一泊1,000円の駐車料金が取られますから、お得ですよね。
建物の中に入ると、広々とした二層吹き抜けの開放的なホール。左手にフロント、右手に暖炉があります。僕が訪問したのが9月末だったので、暖炉はまだ利用されていませんでしたが、冬場は大活躍しそうですね。
チェックインは、無料宿泊券をフロントで渡すだけです。スイートルームに泊まるのが、初めての経験だったので、少し緊張しましたが、スムーズにチェックイン終了。その後、スタッフの方が、部屋まで案内してくれたり、荷物を持ってくれたりと、親切で丁寧な対応をしてくれました。
僕が宿泊した部屋は130。1階の西側の最も奥の部屋です。この建物は3階建てですが、傾斜地に建築されている関係で、2階が玄関となっています。なので、1階の部屋はEVもしくは階段で下る必要があります。
ちなみにスイートルームは各階に1室づつの合計3室。いずれも最も西側の位置に配置されています。
ちなみに今回、夫婦と子供2名(幼児と乳児)の合計4名での宿泊でした。基本的に、1室2名なのですが、未就学児は添い寝であれば人数にカウントしないので、宿泊可能です。15,000円相当のポイントなので、一人当たり3,750円相当でスイートルームに宿泊。いや、普通はありえないですよね…。
スイートルームの部屋の広さは85㎡。玄関入って右手にリビング、左手に寝室と浴室にゾーニング分けされています。
2)リビング
まずは玄関右手にあるリビングです。いやー本当にめちゃくちゃ広かったです!
リビングは、開口部を大きくとってあるので、カーテンを開けると非常に開放的な空間になります。その窓から、多くの緑が視覚的に取り込まれ、森との一体感を味わうことが出来ます。
デッキスペースもあって、窓を開けると一体的に利用することが出来ます。9月末で気候もよかったので、コーヒーを頂きました。いやーすがすがしい。
なお、リビングの一角に給湯設備と冷蔵庫が配置されています。冷蔵庫には、一番搾り・アクエリアス・お茶・リンゴジュースがそれぞれ2本ずつ。ちなみにこの飲み物は無料で提供されるものです。もちろんビールは速攻飲んでしまいました(笑)。
3)寝室・浴室
次に寝室です。
ベッドサイズの幅は約120cm。スキマなく2台連続してあるので子供(幼児・乳児)を含めた4人で寝るには、十分な広さでした。事前にベッドガードとベビーベッドをリクエストして用意してもらえました。床からベッドまでそこそこ高さがあるので子連れの方は、最低ベッドガードは用意してもらった方がよいと思います。
ちなみに、扉の防音は非常にしっかりしています。なので静かに眠ることができました。うん。最高に熟睡!朝はカーテンを開けると、緑が飛び込んできます。これはいいっすねー。
最後に浴室です。寝室の奥の部屋になります。
やはり、まず飛び込むのは緑ですね。半円が飛びだしたような平面プランで、180度森が見渡しながらゆっくりと、お風呂につかることが出来ます。自然が好きな僕は、毎日でも入りたいと思いました。
ちなみにこの室にはシャワールームとトイレも備えついています。シャワーは、結構、水圧があったので、気持ちよく浴びることができそうです。
4)温泉棟「Breeze in Plateau」
皆さん、温泉好きですか?僕大好きなんですよね。
実は、この軽井沢浅間プリンスホテルなんですが、2019年7月にオープンした温泉棟があるんですよ(入湯税150円)。しかも浅間山を一望できる超絶景色がよいのが最大の特徴です。僕は、北・南・中央アルプスの登山経験がある山好きなので、この景色はテンション上がりまくりましたねー。
で、おもしろいのが宿泊棟から1分くらいモノレール(高低差10m程度)に乗って行くんですよ。奥が温泉棟です。モノレールは、エレベーターに設置してあるような操作盤があるので自分で操作して移動します。もちろん移動中も浅間山を一望できます。子供は喜びますね!
温泉棟の外観は、カジュアルな山小屋風のデザインです。ホールや休憩室も木質化されていてぬくもりある空間になっています。浴室は黒を基調としたモダンなデザインです。さすがに浴室は写真が撮れないのでホームページから引用しています。浅間山を一望できる露天風呂があって最高の時間を過ごすことが出来ました。ああ登りたい。
5)レストラン(ダイニングブルーム)
今回は少し奮発して、施設にあるレストランダイニングブルームで洋食のコース料理を頼んでみました。ちなみにこちらは、無料宿泊券とは別に自費です。
ここもとにかく浅間山の景色押しで、めっちゃよかったですねー。高さ9mのパノラマウィンドウが最高。
しかし、食事をゆっくりと思ったんですが、幼児+乳児のハイテンションに追われ、息つく間もなく、落ち着いて食べることができませんでした(笑)。子連れ旅行の宿命ですね…(涙)。食事はめちゃくちゃ美味しかったので、またゆっくり行きたい…。
まとめ
長野県の軽井沢浅間プリンスホテルのスイートルームに無料宿泊券を利用して宿泊してみました。家族4人合計で15,000円相当のプリンスポイントで宿泊できるって革命ですよね…。
また、軽井沢の観光にも超おススメです。まだじっくり見れていないとこあるんで、また遊びに行きたいですね!
なお大量プリンスポイントを貯めて、プリンスホテルに無料で宿泊する方法は、下記の記事で詳細に解説しているので、気になる方はどぞッ!